アーネストウイングの事業部門紹介
大工工事部
全国80箇所以上に配属、
組織化された技能集団
木造住宅の大工工事を担当する部門。現場で木材の加工や内装材を施工することにより、図面上の夢や希望を具現化し、笑顔あふれる暮らしを形にする仕事です。
弊社の家づくりはつくり手として、できる限り精度の高い建物をつくります。また、大工工事社員は全国80箇所以上に配属しており、大工技術を共有した組織化された技能集団です。
-
釘打ち機による大工作業
(先輩社員による教育) -
造作仕上げ作業
(石膏ボードによる壁面仕上げ)
建方工事部
品質・安全、社員モラルも完璧
木造建築物の上棟(棟上げ)工事を担当する部門。1人ではできない仕事で、チームワークが必要です。
住宅の土台や骨組の施工を担い、高所作業が多く緊張感と隣り合わせの為、品質や安全管理または社員のモラルは完璧です。
現在の拠点は、東京・埼玉・宮城ですが順次拡大予定です。
-
1人1人のかけ声が大切な桁組み作業
-
中規模木造建築物の施工も行う(母屋組完了)
足場工事部
足場の上で仕事をする皆様に
安全かつ快適を提供し続ける
低層住宅や店舗の仮設足場を施工する部門。足場というものは、その品質により作業効率や安全性の確保に大きく影響します。
私たちは、足場の上で仕事をする皆様に安全かつ快適を提供し続けます。
現在の拠点は、沖縄・大阪ですが順次拡大予定です。
-
高所による作業はチームワークが大切!
-
木造住宅建設用仮設足場、安全かつ作業しやすい快適な足場
住宅鉄筋工事部
マニュアル化された製造工程や、
確かな検品で品質確保
住宅の基礎鉄筋を、工場でユニット加工し製品化する部門。工場の社員たちは、自分たちが製造した製品で住宅に住む皆様を支えているという思いがあり、高いモチベーションで仕事に励んでいます。
マニュアル化された製造工程や、確かな検品で品質確保に努めています。
製造拠点:埼玉県入間市・千葉県柏市
-
鉄筋加工状況
(先輩社員による製造マニュアルの教育) -
工場責任者による出荷前検品
クレームゼロを目指す
雨桶工事部
雨樋は風雨の影響を受けるため
確かな施工が必要
雨樋(屋根を伝って流れる雨水を受ける管)を住宅に取り付ける工事。
弊社では、雨樋施工専門の社員を育成しており、全国各地に配置しています。
雨樋は、長期の間、風雨の影響を受けるため確かな施工が必要でありプロ意識を持った社員が施工しています。
施工エリア:全国各地
-
雨樋吊り金具の取付け
インパクトドライバーを巧みに扱う -
軒先雨樋の取付け
正確性とスピードが勝負!
断熱工事部
(硬質ウレタン吹付工事)
住宅の省エネルギー化には
なくてはならない仕事になる
住宅に断熱材を施工する部門です。2液を混ぜ合わせて現場で発砲させて壁や屋根面に、断熱効果のあるウレタン(発泡断熱材)を吹き付けた後、はみ出した発泡断熱材をスタッド面で削ぎ落とします。
作業時の恰好は完全防備となり、特に夏場の作業環境は厳しいが、今後、住宅の省エネルギー化にはなくてはならない仕事になると考えられます。
施工エリア:関東全域 拠点:埼玉県川島町
-
硬質ウレタン吹付作業
液体を壁面に吹付け、その直後に膨らみ断熱材を形成する -
硬質ウレタン吹付完了
確かな施工が住宅の気密性を保つ
物流事業部
沖縄に新しい風を送り成長してまいります。
私たちは主に中型トラックで建築資材の配送を行っている部門です。
企業からエンドユーザーまで、トラック運転手は現場の流れを動かす一旦を担っています。
建築現場を支える最適物流を追求し豊かな社会の実現に貢献します
外構工事部
家の外見の一つを作る部門です。
先行外構でお家が建つまでの色々な業者さんの安全通路の確保。外構工事部は主に、ブロック積み、アプローチ、ポスト、アスファルト舗装、お庭の土を綺麗にし見た目の仕上げを行う部門になります。
現在、福島県郡山市を拠点に動いています。いずれは造成、外構と規模を広げていきたいと考えております。